麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

2017-01-01から1年間の記事一覧

御朱印 成田山東京別院 深川不動堂

御朱印 成田山東京別院 深川不動堂 本尊 不動明王 門前の参道は通称『人情深川ご利益通り』と言います。

御朱印 富岡八幡宮

御朱印 富岡八幡宮 御祭神 応神天皇(誉田別命)

御朱印 泰叡山 目黒不動瀧泉寺

御朱印 泰叡山 目黒不動瀧泉寺 本尊 不動明王 江戸三十三観音霊場三十三番札所 結願成就

御朱印 世田谷山 観音寺

御朱印 世田谷山 観音寺 本尊 聖観音菩薩像 江戸三十三観音霊場三十二番札所

御朱印 海照山 普門院 品川寺

御朱印 海照山 普門院 品川寺 別格本山 本尊 正観世音 江戸三十三観音霊場三十一番札所

御朱印 豊盛山 延命院 一心寺

御朱印 豊盛山 延命院 一心寺 品川成田山 本尊 不動明王 江戸三十三観音霊場三十番札所

御朱印 高野山東京別院 金剛峰寺

御朱印 高野山東京別院 金剛峰寺 本尊 釈迦如来 江戸三十三観音霊場二十九番札所

御朱印 勝林山 金地院

御朱印 勝林山 金地院 本尊 聖観世音菩薩像 江戸三十三観音霊場二十八番札所

御朱印 一声院 来迎山 道往寺

御朱印 一声院 来迎山 道往寺 本尊 阿弥陀如来像 江戸三十三観音霊場二十七番札所

御朱印 周光山 長寿院 済海寺

御朱印 周光山 長寿院 済海寺 本尊 阿弥陀如来 札所本尊 亀塚正観世音菩薩 江戸三十三観音霊場二十六番札所

御朱印 三田山 水月院 魚藍寺

御朱印 三田山 水月院 魚藍寺 本尊 魚籃観世音菩薩 江戸三十三観音霊場二十五番札所

御朱印 長青山 寶樹寺 梅窓院

御朱印 長青山 寶樹寺 梅窓院 本尊 阿弥陀如来像 江戸三十三観音霊場二十四番札所

御朱印 金龍山 大円寺

御朱印 金龍山 大円寺 本尊 聖観世音菩薩 江戸三十三観音霊場二十三番札所 ほうろく地蔵

御朱印 普陀山 長谷寺

御朱印 普陀山 長谷寺 本尊 釈迦牟尼佛 江戸三十三観音霊場二十二番札所

御朱印 三縁山 広度院 増上寺

御朱印 三縁山 広度院 増上寺 本尊 阿弥陀如来・南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ) 江戸三十三観音霊場二十一番札所 ※浄土宗の七大本山の一つ

御朱印 光明山 和合院 天徳寺

御朱印 光明山 和合院 天徳寺 本尊 聖観世音菩薩 江戸三十三観音霊場二十番札所

御朱印 医王山 悉地院 東円寺

御朱印 医王山 悉地院 東円寺 本尊 薬師如来立像 江戸三十三観音霊場十九番札所

御朱印 金鶏山 真成院

御朱印 御朱印 金鶏山 真成院 本尊 大日如来像 江戸三十三観音霊場十八番札所

御朱印 如意山 宝福寺

御朱印 如意山 宝福寺 本尊 聖徳太子 江戸三十三観音霊場十七番札所

御朱印 医光山 長寿院 安養寺

御朱印 医光山 長寿院 安養寺 本尊 薬師如来像 江戸三十三観音霊場十六番札所 ※御朱印巡りは、電車と徒歩で参拝しております。iphonのヘルスケアアプリのアクティビティでの計測ですが、今までの徒歩の最長距離は1日で19キロメートル弱でした。

御朱印 光松山 威盛院 放生寺

御朱印 光松山 威盛院 放生寺 本尊 聖観世音菩薩 江戸三十三観音霊場十五番札所 ※御朱印巡りは、電車と徒歩で参拝しております。iphonのヘルスケアアプリのアクティビティでの計測ですが、今までの徒歩の最長距離は19キロメートル弱でした。

御朱印 神霊山 金乗院 慈眼寺

御朱印 神霊山 金乗院 慈眼寺 本尊 聖観世音菩薩 江戸三十三観音霊場十四番札所 江戸五色不動の目白不動が祀られている

御朱印 神齢山 悉地院 護国寺

御朱印 神齢山 悉地院 護国寺 本尊 如意輪観世音菩薩 江戸三十三観音霊場十三番札所

御朱印 無量山 寿経寺 伝通院

御朱印 無量山 寿経寺 伝通院 本尊 阿弥陀如来 江戸三十三観音霊場十二番札所

御朱印 南縁山 正徳院 円乗寺

御朱印 南縁山 正徳院 円乗寺 本尊 釈迦如来 江戸三十三観音霊場十一番札所 八百屋お七の墳墓

御朱印 湯嶋山 常光院 浄心寺

御朱印 湯嶋山 常光院 浄心寺 本尊 阿弥陀仏 江戸三十三観音霊場十番札所

御朱印 東光山 見生院 定泉寺

御朱印 東光山 見生院 定泉寺 本尊 十一面観世音菩薩 江戸三十三観音霊場九番札所

御朱印 東梅山 花陽院 清林寺

御朱印 東梅山 花陽院 清林寺 本尊 聖観世音菩薩 江戸三十三観音霊場八番札所

御朱印 柳井堂 心城院

御朱印 湯島 心城院 本尊 大聖歓喜天 江戸三十三観音霊場七番札所 湯島聖天

御朱印 東叡山 寛永寺 清水観音堂

御朱印 東叡山 寛永寺 清水観音堂 本尊 迎え秘仏 千手観音像 江戸三十三観音霊場第六番札所 広重の「名所江戸百景」で描かれた「月の松」が約百五十年ぶりに復活