麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

木村コーヒー店 ~ 南緑山 正徳院 圓乗寺 ~ 無量山 傳通院 ~ 神齢山 悉地院 護國寺

休日の散歩です。
寒風の吹く中、根性で出掛ける。
電車を乗り継ぎ、都営三田線 白山駅で降りた。
地上に出て何か食べてから歩く事にしたけれど、いいお店が見当たらない。
旧白山通りを渡ったところに、2軒の喫茶店を発見!
外のメニューを見て「木村コーヒー店」に入った。

イメージ 1

先払いシステムの完全セルフだ。
ランチメニューのスパゲティセットと炒飯セットを御願いする。
飲み物は食後にした。
料金は700円だ。
私達の前に入ったお婆さん二人が、もの凄い勢いでおしゃべりをしている。
他にお客さんが居なかったので、その話し声がとにかく煩いのだ。
BGMのJazzとお婆さんの声が全く合わないのである。
そんな事を考えていると完成です。
自分で取りに行きます。

イメージ 2

これで700円か。
しかも、セルフ。
ちょっと残念な気がしたが、気を取り直して食べよう。

イメージ 3

先ずはタバスコを、コレでもかというくらい振り回す。

イメージ 4

そして、次にパルメザンチーズを目一杯振る。
フォークでクルクルと巻いて口に運ぶ。
勿論ですが、普通のトマト味のスパゲッッティです。

イメージ 5

ご新造さんの炒飯ですね。

イメージ 6

此方も普通の炒飯です。

イメージ 7

緑は乾燥パセリでしょう。
食べ終わったらコーヒーを入れてもらいます。
さすがコーヒーショップですね。
美味しいコーヒーです。

イメージ 8

コーヒーを飲み終わったら、お店を出て歩きます。
先ず向かったのは、木村コーヒー店から歩いて5分くらいの場所にある「圓乗寺」です。
鳥居の脇にはお御堂様が建っている。
昔の地名は指ヶ谷といったんですね。

イメージ 9

お御堂様の右の鳥居を潜り参道を進むと、途中の左手に六地蔵尊がある。
ここでも手を合わせる。
地蔵は左から地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上と並んでいる。

イメージ 10

更に進むと、本堂手前左に「八百屋於七墓所」がある。
ここでも、お賽銭を入れて手を合わせる。
八百屋於七のお墓は此所にあったんですね。

イメージ 11

本堂でも手を合わせて、天台宗 圓乗寺を後にした。

イメージ 12

次の目的地に向かって歩くのだが、道が分らないのでiPhoneにインプットしてナビ通りに歩いて行く。
白山通りを渡って、白山2丁目交差点を右折する。
こんな古い建物がある。
この建物は病院でした。

イメージ 13

こんな住宅街を進む。
グルグルと少しだけ遠回りをしたようだが、それは仕方が無い。

イメージ 14

そして浄土宗寺院 傳通院へ到着です。
大きなお寺ですね。
お賽銭を入れて手を合わせる。
素晴らしいお寺ですね。

イメージ 15

書院の中を少しだけ覗いてみる。
立派な絵が掛けられていた。

イメージ 16

山門を境内から見るとこんな感じです。
風格がありますね。

イメージ 17

さぁ、次を目指そう。
小石川播磨坂です。
此所もまた素晴らしい景色。

イメージ 18

春日通を大塚方面に歩き、大塚1丁目を左折。
学校を左右に見ながら坂を下り、大塚警察署前交差点を右折する。
左手に講談社が見えて来たら、目的地は近い。

イメージ 19

不忍通りが見えたら護國寺に到着です。

イメージ 20

大きな山門だ。

イメージ 21

山門を潜り本堂を目指す。

イメージ 22

手水舎

イメージ 24

渋いですね。

イメージ 25

大仏

イメージ 23

護国寺多宝塔

イメージ 26

本堂で手を合わせる。

イメージ 27

参道を下ると一言地蔵尊の表示が見える。

イメージ 28

此所を奥に進み左に曲がると、祠が見える。

イメージ 29

扉を開けて蝋燭に火を付けて、線香を上げる。
そして、一言だけお祈りをする。
地蔵尊に水を掛けて、扉を閉める。

イメージ 30

来た道を戻ると、針供養塚の前に猫が佇んでいる。
絵になりますね。

イメージ 31

もう一度本堂に頭を下げる。

イメージ 32

門を潜り階段を下りる。

イメージ 33

階段脇のツツジが一輪咲いていた。
狂い咲きですね。

イメージ 34

純白のツツジが奇麗ですね。

イメージ 35

手水舎の裏側に富士山があるので登ってみよう。

イメージ 36

山頂の浅間神社に手を合わせる。

イメージ 37

これでお仕舞いです。
今回も良い散歩でした。
有楽町線で新木場を目指す。