麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

豆沙青団、抹茶紅豆青団をお彼岸に頂く

イメージ 1


イメージ 2


中国では「清明節」にこのお団子を食べるとの事で、丁度日本でもお彼岸。

お土産に買ってきていただいてみました。

程よい甘さで美味しいですね。

Wikipediaから
中国における清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。日本におけるお盆に当たる年中行事である。また、春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた。『白蛇伝』で許仙と白娘子が出会ったのも清明節でにぎわう杭州の郊外であった。また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている。
沖縄県では「シーミー」、首里地方では「ウシーミー(御清明)」と発音し、中国の風習と同様にお墓の掃除をするとともに墓参を行い、親類が揃って墓前で祖先と共に食事を楽しむ風習がある。
清明祭ともいう。
※今年の「清明節」は4月3日~5日なのだそうです。


更なる飛躍の為に、下記のクリックをお願いしま~す。
https://gourmet.blogmura.com/soba/img/soba80_15_lightblue.gif
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ(文字をクリック)