麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

雷門~仲店通り~白鷺の舞~浅草寺~合羽橋(清水寺)~上野

夫婦で天丼と天麩羅そばを食べた後は散歩です。
雷門の前までゆくと凄い人。
ほぼ、90%以上は外国人かな。

イメージ 1

仲店もご覧の通り。
初詣でもないのに、歩けない状態。
裏道に抜けて、裏道を浅草寺に向かいます。

イメージ 2

伝法院通りの処から仲店の通りに出る。

イメージ 3

ますます凄い人と思いきや、何かイベントが有るようだ。
行列が歩いてくるぞ。

イメージ 4

偶然ですが白鷺の舞(しらさぎのまい)が有りました。
浅草寺の年中行事の中の一つ「浅草寺寺舞」の一つ「白鷺の舞(しらさぎのまい)」のようだ。
4月第2日曜日・5月三社祭・11月3日 奉演なので、私が見物した日は11月3日(文化の日)という事になります。
半纏を着ている人達が居ますが、半纏の襟には新門と染め抜かれています。
江戸火消しの新門辰五郎の新門ですね。
現在は新門辰五郎の七代目が宮頭となって取り仕切っているらしい。

イメージ 5

多分これは境内で舞ってから引き上げるところですね。

イメージ 6

どういう人達なんでしょうか。
地元の人達でしょうか。

イメージ 7

少しだけ羽を広げてみせてくれました。
奇麗ですね。

イメージ 8

路傍には「福あつめ」を売っている屋台。
縁起物がぶら下げられたもの。
買えば良かったな。

イメージ 9

浅草寺のお参りも凄い行列。
此所はスルーしてとなりの影向堂へ入る。

イメージ 10

自分の神様に手を合わせる。
写真撮影禁止なので、祭壇は写せません。

イメージ 11

浅草寺を後にして、浅草六区を抜けて合羽橋商店街に出る。
路地に見えるスカイツリー
奇麗ですね。

イメージ 12

江戸三十三観音霊場の二番 天台宗の江北山 清水寺があります。

イメージ 13

ちょっとだけ食器を見て、浅草通りの菊屋橋交差点に出た。
和の器 田窯を覗いてみる。
此方もいつも混んでますね。
皿などの器を危うく買うところでした。
散財は止めましょう。
此所まできたらもう少し散歩しよう。
と言う事で上野駅まで歩きました。

イメージ 14

昔からある歯医者さん、比留間歯科医院
今でも営業されてるような感じです。
素晴らしい洋館ですよね。
結構な歩数歩きましたよ。
日比谷線上野駅から地下鉄で帰りました。