麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

新発田城址公園

  新発田城址公園

270年あまりという長い年月、溝口家12代にわたる新発田藩政により
新発田藩城下町として栄えた新発田市を訪問した。 初代新発田藩溝口秀勝(みぞぐちひでかつ)侯が慶長3年(1598年)に築城し
、3代宣直(のぶなお)侯のときに完成した。新発田城は別名『あやめ城』と
も呼ばれる。 旧二の丸隅櫓と表門等が残ってましたが、三階櫓と辰巳櫓が平成16年に
復元され、町のシンボルとなっている。 公園のお隣は自衛隊となっており、辰巳櫓から三階櫓を見ると、自衛隊
緑の車両が三階櫓の手前にズラーと並んでいて、さながら『戦国自衛隊』の
ようで楽しい景色でした。 最後に赤穂四十七士の中でも、名声の高い堀部安兵衛銅像が建てられてい
た。堀部安兵衛は、新発田の生まれで新発田藩士中山弥次右衛門の息子であ
ったが、江戸に出てから堀部家のお婿さんになったという。 新発田市は風情と歴史のある良い町でした。
  新発田城
イメージ 1

 

  案内板
イメージ 2

 

  三階櫓
イメージ 3

 

  二の丸隅櫓
イメージ 4

 

  二の丸隅櫓
イメージ 5

 

  表門
イメージ 6

 

  案内板
イメージ 7

 

  石垣
イメージ 8

 

  表門
イメージ 9

 

  表門
イメージ 10

 

  辰巳櫓
イメージ 11

 

  三階櫓(辰巳櫓からの景色ですが自衛隊の車両があり、まるで『戦国自衛隊』の景色です。
イメージ 12

 

  二の丸隅櫓
イメージ 13

 

  歴代藩主
イメージ 14