麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

越後の郷土料理 あずま亭(新潟市東大通)

  越後の郷土料理 あずま亭

  新潟の酒と料理が食べられる言う事で訪問した。お座敷が中心でカウンターも何席かあります。先ずは、生ビールを注文、一緒に名物の『佐渡天然岩もずく酢』を注文、程なく運ばれてきて一口すする。凄くコシのある冷麦のような喉越しでありますが、歯ごたえは海藻であります。色はわかめ色をしていて美味いですね。ほとんどの人たちが注文しています。続いて『特選刺身盛り合わせ』と『佐渡かきフライ』を注文。『特選刺身盛り合わせ』はマグロ、つぶ貝、ブリ、えび、イカ、のどぐろの6種類が盛られています。つぶ貝がコリコリして美味い。『佐渡かきフライ』は熱々をタルタルソースでいただきます。太平洋側で食べる牡蠣フライとどことなく違い、どこがどうかと言われると返答はできないが、とにかく美味いのです。続いて『のどくろ刺身』さすがに美味いです。上品な油がまったりと口の中に広がりすっと解けてしまう感じです。日本酒に合いますね。『いかげそ天』新鮮さがわかります。熱々でサックリコリコリしイカの風味がホワーっときます。そして本場の『ぶり照焼き』いわずと知れた味はうまいですよ。次に幻の魚と書いて『幻魚』げんげと読むそうです。日本酒に合いますね。最高の干物ですね。最後に『つぶ貝酒むし』画像は無いのですが『つぶ貝串焼き』『ぶり塩焼き』そして日本酒は『北雪』『〆張鶴』『影虎』『久保田』『八海山』越の『寒梅』を6人で食べて飲んで宴は終わりました。

  お店のパンフレット

イメージ 1

  佐渡天然岩もずく酢

イメージ 2

  特選刺身盛り合わせ

イメージ 3

  佐渡かきフライ(コロンと丸くあげたフライしか食べた事が無かったのですが、佐渡の牡蠣はとにかく大きくて画像の通り牡蠣の形をしています。)

イメージ 4

  佐渡かきフライ

イメージ 5

  のどくろ刺身(素晴らしく美味い魚ですね。高級魚である事がわかります。)

イメージ 6

  のどくろ刺身

イメージ 7

  いかげそ天

イメージ 8

  ぶり照焼き

イメージ 9

  ぶり照焼き

イメージ 10

  幻魚(げんげ)

  深海魚で、ちょっとグロテスクな顔をしているげんげ。生のげんげは全身がゼラチン質でおおわれた、プルプルした魚です。富山では、海側のほうであればスーパーにも生で並んでいますが、少し内陸になると「聞いたことはあるけど、食べたことない!」という感じで、なかなか手に入り難い魚です。一般家庭では、お味噌汁の具にするのがポピュラー。少し食感にクセがある(ビロビロしてる)せいで、苦手な方も多いのですが、これを干物にすると絶品!こう見えて脂のノリかたも半端じゃない。地元の酒飲みには垂涎ものの逸品ですが、干物にしたものは富山でもなかなか手に入り難い代物です。実はこのげんげ、一昔前は雑魚として打ち捨てられ、「下の下」=「げんげ」と言われていた魚。それが今では高級魚なみに扱われるようになった出世魚(?)なのです。
イメージ 11

  つぶ貝酒むし

イメージ 12

  本日のおすすめ

イメージ 13

  越後の銘酒

イメージ 14