麺を究める日記

麺の探求がライフワーク

ぎょうざ いってん 神田本店

金曜日の昼食は、神田西口商店街にある「ぎょうざ いってん」へ訪問した。

お店の外には餃子の看板が多数あるので、お店の存在が直ぐにわかります。

f:id:koichang2:20190921075657j:image

黄色暖簾を潜りお店に入ると、右手に券売機がある。

店内はL字のカウンターに10席くらい、壁際に二人がけの席が三つ、そしてその奥にはテーブル席が何席かあります。

結構な席数だけれど、ほぼ満席です。
f:id:koichang2:20190921075704j:image

券売機の前に立ちメニューを見る。

焼餃子定食のニンニク無しを購入。

壁際の2人がけの席に案内される。
f:id:koichang2:20190921075710j:image

そして、しばらくすると出されます。

餃子が12個とスープ、モヤシ、ご飯です。
f:id:koichang2:20190921075700j:image

ボリュームありますね。

先ずは餃子をタレに付けた食べます。

熱々という感じでもなく、パクパク食べられる感じです。

味は悪くは無いけど、温度があった方が良いですね。

焼きたてなはずなんだけとね。
f:id:koichang2:20190921075707j:image

餡はキャベツが中心で、ヘルシーな味です。

しかし、ひき肉やニラなどの味が感じられないシンプルな味なので、物足りなさがあった。

ボリュームは十分なので、味にもう一工夫があれば良いね。

亀戸餃子 錦糸町店

休日に錦糸町へ出かけました。

ついでに昼食を食べようということになり、近所に何かないかとiphonで検索すると、すぐ近くにに「亀戸餃子 錦糸町店」がある。

躊躇することなく、向かった。

f:id:koichang2:20190827000838j:image

場所は丸井錦糸町店の裏の角にあります。

京葉道路けら牡丹橋通りに入ると、亀戸ぎょうざという白い看板が見える。

角を曲がると10人くらいの行列です。

少し悩んだけど、並ぶことにしました。
f:id:koichang2:20190827000813j:image

待つこと15分か20分で店内に案内される。

カウンター20席くらいで、厨房は4人でオペレーションされている。

先ずはビールと餃子をお願いした。

そして、超速で目の前に出される。

このスピード感、良いですね。
f:id:koichang2:20190827000830j:image

そして、看板料理の餃子です。

一皿5個で270円です。

亀戸本店や両国店へはなんども訪問してますが、つい最近まで一皿250円だったように記憶します。20円値上げしたんですね。

それでも安いように感じます。

そして、炒飯もお願いした。

f:id:koichang2:20190827000823j:image

炒飯もあっという間に完成です。

相方とシェアして食べます。

デフォでも凄いボリュームですからね。
f:id:koichang2:20190827000841j:image

こんな感じです。

そして、餃子のタレをお皿に入れる。

辣油、酢、辛子を一緒にお皿に入れる。

餃子をグリグリタレの中を回してから、食べる。

んん〜 美味い!

皮がさっくりして、餡がふんわりして何個でも食べられら味。
f:id:koichang2:20190827000819j:image

そして、お代わりです。

お皿に二個残っていたけど、直ぐに出てきます。新しいお皿に2個移して食べます。
f:id:koichang2:20190827000816j:image

ここで、老酒にチェンジです。

これで、一杯200円です。

これが、意外にイケます。
f:id:koichang2:20190827000834j:image

餃子をさらにお代わり。

3皿目ですね。

これくらいはイケるでしょう。

まだまだ美味しいもんね。
f:id:koichang2:20190827000827j:image

老酒もお代わり。

際限のないループにはまり込んだ気がしますが、もうお腹はいっぱい。

この老酒でおしまいです。
f:id:koichang2:20190827000810j:image

久しぶりに美味しかったです。

休日の昼下がりに、餃子でマッタリしました。

こんな事がいつまでもできるように、健康管理もしっかりしないとね。

美味しかった!

麺屋 ごとう

東京メトロ南北線 3番出口を出て、ロータリー脇の細い道を入って行くと、お店の階段入り口が右手に見える。

本当に久しぶりに訪問しました。

f:id:koichang2:20190918112410j:image

此方のお店は山岸大勝軒の味を、伝承していると言っても過言ではないかもしれないですね。

階段を降りてお店に入ると、右側に券売機が置かれている。

券売機の裏に小部屋があり、そのガラス張りの室内には製麺機が置いてあります。

所謂、自家製麺を提供しているという事です。
f:id:koichang2:20190918112403j:image

今回は、特製もりそば、メンマトッピング、中瓶ビールの食券を購入。

ビールはキリンかサッポロのどちらにするか聞かれてたので、サッポロと答えると冷えたグラスとビールが準備される。

早速、グラスにビールを注ぐと、メンマとチャーシューの千切りに刻みネギが盛られた、お通しがサービスされる。

こういうところが昔ながらの経営といいますか、流石のサービスと言わざるを得ないですね。粋で良いですね。
f:id:koichang2:20190918112358j:image

気分良くビールを飲み終える頃に、特製もりそばが完成する。

このスタイルのつけ麺は久しぶりに食べます。

山岸さんのスタイルを継承されている事が、凄く良くわかりますね。
f:id:koichang2:20190918112344j:image

麺はキラキラしていて、自家製麺の打ち立て切りたて茹でたての様子がよくわかります。

見るからに美味そうだ。
f:id:koichang2:20190918112350j:image

麺をドバドバと汁に投入する。

そして、一気に啜る。

少し薄味に感じるけど、今の私の年齢的には優しくて丁度いい塩梅です。

そして、メンマがこれでもか! というくらい入ってます。

メンマは繊維質の多い食品なのですが、塩分も多いので気をつけなければならない。

だけど、ラーメンは食物繊維が少ないように感じるので、私はメンマをトッピングする事が多いのです。

f:id:koichang2:20190918112407j:image

スープは動物系と魚介系のダブルスープに醤油の塩分と、甘み、酸味、辛味が非常にバランスよく混合されて、麺に絡んで此の上ない美味さを作り上げています。

麺がいくらでも食べられそうな、なんとも言えない味わいです。昔は若者たちが安く腹一杯食べた味だ。

また、いつか来てみよう。

らーめん 阿夫利 横浜ジョイナス

お店は横浜駅地下街の飲食店街にあります。

分かりやすい場所ですね。

f:id:koichang2:20190906115204j:image

正面入り口の脇に券売機があります。

f:id:koichang2:20190906115242j:image

何かにするか壁に貼られたメニューを見ながら決める。

初体験は柚子醤油ラーメンに決める。

5分ほど並ぶと、店内に案内される。
f:id:koichang2:20190906115237j:image

カウンターにかけて1分もしないうちに、ラーメンが出される。

ガラス張りのお店は厨房もガラス張りで、お客の流れが見渡せるようになっている。

その為に無駄のないオペレーションが実行されてるように感じる。

店内の回転も早くなり、行列も少なくて済む。

直ぐに食べられるので、並ぶ客が増える。

回転率が上がるので、お店の収益が増える。

このような回転になっているように感じた。f:id:koichang2:20190906115246j:image

スープを一口啜る。

柚子が程よく香る。

良いスープです。
f:id:koichang2:20190906115252j:image

麺を手繰ると、茶色っぽい色。

よく見ると全粒粉のようだ。

一気に啜ると、歯ごたえがありながらスープをよく絡めている。

計算された麺とスープの組み合わせは抜群です。

美味しく頂きました。

無名のラーメン店(神田)

無名のラーメン店が神田駅のガード下にあります。

偶然にも行列が無かったので、暖簾をくぐる。

その、暖簾には麺の文字だけが描かれている。

そして、暖簾の向こうに券売機があります。

f:id:koichang2:20190827064504j:image

券売機の前で少しだけ悩むが「四種の魚のつけ麺 中盛」を購入する。

カウンター6席のこじんまりとしたお店ですが、この日はたまたま空席がひとつありました。

f:id:koichang2:20190827064515j:image

暫く待つと完成です。

見るからに濃厚なスープですね。

麺が出されるのを待ちながら、iphonで写真を撮る。

f:id:koichang2:20190827064518j:image

麺が完成です。

麺の上には軽く茹でた適当な量のキャベツが盛り付けられている。

スープには海苔、白髪ねぎ、チャーシューなどが盛り付けられていますね。
f:id:koichang2:20190827064507j:image

太めの麺を箸で手繰って、スープに投入する。

スープを絡めた麺を、一気に啜る。

濃厚な旨味と僅かな魚介の風味が口に広がる。

美味いね。

麺を手繰ってスープに浸して啜るというルーティンを何度か繰り返す。
f:id:koichang2:20190827064521j:image

半分くらい麺を食べたところで、お店の方から説明されたトマトソースを投入する。

トマトの風味が加わり、イタリアンな味に変化したような気分になる。

これは悪くないね。

f:id:koichang2:20190827064511j:image

味変をしながら最後まで食べてご馳走さまでした。

食べ応えのある麺と、濃厚スープ。

そして、トマトソース。

美味しかったです。